パット・メセニーの新作「オーケストリオン」:いただけません。。。
パット・メセニーのソロ新作は、「オーケストリオン」という「生楽器の自動音楽演奏装置」をフィーチャーしています。 これは、まさにジャケット写真のとおりで、オルゴールとか、西部劇に出てくる紙のロールで自動演奏するピアノとかの…
パット・メセニーのソロ新作は、「オーケストリオン」という「生楽器の自動音楽演奏装置」をフィーチャーしています。 これは、まさにジャケット写真のとおりで、オルゴールとか、西部劇に出てくる紙のロールで自動演奏するピアノとかの…
「最近ますます絶好調」とお伝えしたばかりのジェフ・ベックさまですが、3月に新作「エモーション・アンド・コモーション」が出ます。 スタジオ盤としては、2003年の「Jeff」から7年ぶりですけれど、その間ライヴも2枚出たし…
アメリカの「ロックの殿堂」25周年記念でテレビ特番がありました。 ブルース・スプリングスティーン、U2、スティング、ミック・ジャガー、ビリー・ジョエル、メタリカ、サイモンとガーファンクル、スティーヴィー・ワンダーといった…
なぜか、10年以上前のライブDVDが今ごろ出たなと思って、大した期待もなく観たんですが、これにはたまげました。 バリバリのウェイン・ショーターが、ものすごい演奏を繰り広げます。 彼の95年のアルバム「High Life」…
拝啓 ベックさま ブルー・レイ拝見しました。 今、すなおに感動しております。感謝の気持ちでいっぱいです。 よくぞ、ついに映像作品をご許可下さった。私ども、何年この日を待ったでしょう?いままで、ブートレッグとか、ゲストでお…
最近の注目作。アナ・マリア・ヨペックとパット・メセニーの共演盤「Upojenie」をご紹介します。 アナ・マリア(Anna Maria Jopek)というのは全く知りませんでしたが、1970年ポーランド生まれの女性歌手で…
NHK見とったら、寺尾聡が「ルビーの指輪」歌っとって、なぜかヴィニー・カリウタがドラム叩いとりました・・・。 遠めに見ても、度外れたタイム感で、「誰だ、誰だ!」と目を凝らすと、彼ではないですか。オリジナル・アレンジャーの…
1人暮らしのせいか、加速度的にCD購入に走っております。誰か止めて! <テリー・ボジオ関係> とにかく、最近「入魂」なのが、ボジオの主要作品制覇です。わたし、やっぱりこのヒト好きです。自分を追い込んで、狂気のように道を突…
実は仕事でアメリカに来ております。NYです。更新遅れはそのためです。申し訳ありません。 こちらでは、ハービー・ハンコックの新盤「Possibilities」が大人気。 ビルボードのコンテンポラリー・ジャズ部門1位のうえに…
ヴィニー・カリウタをチェックし直していたら、欠けてるアルバムがいくつもありました。 それで、買いました。 チック・コリア・アコースティック・バンドの「ライヴ・フロム・ザ・ブルーノート東京」。 1992年の来日時、いつもの…
みなさま、お盆をいかがお過ごしでしょうか?わたくしは、短い休みをページ更新にいそしんでおります。。。 さて、テリー・ボジオとくれば、ヴィニー・カリウタ。現代最強のドラマーをご紹介いたします。
iPodの20Gバイトがカラー・ディスプレイになって、値下げ。待ってました! AppleStoreに即注文。あと3~4日で届くそうです。すぐ「iPodの殿堂」でご報告します! でも、これって新世代、というか第五世代ではな…
なんと9年ぶりに、ジミー・ウェッブが新作を発表してくれました。 あとは、パット・メセニーの「ニュー・シャトークァ」。なぜか持ってなくて買いました。一人で多重録音した79年のソロ作品。これで、まちがいなく全部そろったと思う…
なんと突然、ジェネシス、ピーター・ガブリエル在籍時代のライブDVDが出ました。即買いです。 ほかには: ジェフ・ベック「ブロウ・バイ・ブロウ」紙ジャケ。やっぱり買っちゃいました。音圧充分。今度は「ワイアード」だ! ハービ…
来日近いジェフ・ベックのページ、マーヴィン・ゲイなどバージョン・アップを目指して作業しました。 トップ・ページも、少しでもみなさんの使い勝手を改善できれば、ということで、検索など手を加え続けています。「もっと、こうした方…
最近のコメント