ビートルズ リマスター ステレオ・ボックス・セットも売り切れです・・・
モノ・ボックスだけかと思ったら、米アマゾンではついに「ステレオ・ボックス・セット」も注文の受け付けを停止しました。 アマゾンでは、異例のメッセージまで出しています。 ⇒メッセージはこちら 要するに、「注文が殺到したので、…
モノ・ボックスだけかと思ったら、米アマゾンではついに「ステレオ・ボックス・セット」も注文の受け付けを停止しました。 アマゾンでは、異例のメッセージまで出しています。 ⇒メッセージはこちら 要するに、「注文が殺到したので、…
9月9日、世界同時発売予定のビートルズ・リマスター・シリーズのうち、モノ・ミックスの13アルバムをセットした「モノ・ボックス」が、アメリカで売り切れてしまったようです。発売前の予約だけで市場から消失。アマゾンでもどこでも…
日本から、ちょっとまとめて買っちゃいました。やっぱり、紙ジャケ、リマスターと聞くと、どうしても胸騒ぎ・・・。こちらでもリマスター追っ掛けてるけど、やはり日本の徹底ぶりに軍配が上がります・・・。但し、例のSHM-CDとか、…
80〜90年代に話題を集めた「謎の音楽集団」、アート・オブ・ノイズ (The Art of Noise)。リマスター版が登場したので買いなおしたところ、ふたたびはまってしまいました。 プリンスの「Kiss」を題材に、トム…
今さらなので、特にコメントありませんが、やはりすなおに、彼の音楽的偉業を讃えたいと思います。 「スリラー」の公称販売枚数6200万枚。2位のピンク・フロイド「狂気」4200万枚を大きく引き離してぶっちぎり。おそらく、今後…
恒例行事になってきた感のあるスティーリー・ダンのツアーですが、早速行って来ました。 還暦を過ぎたドナルド・フェイゲンと、ウォルター・ベッカーのお二人。 以前はツアー嫌いで、「謎の」グループ的だったのに、歳とってから急に「…
エディ・ジョブソンの新作が聴けるとは、思ってもいませんでした。 その名も、「UKZ」!。あの「U.K.」と、あまりにもつながってるのが悲しいような気もしますが、エディにとっては、UKが一つのキャリア的ピークだったんですね…
なぜか、10年以上前のライブDVDが今ごろ出たなと思って、大した期待もなく観たんですが、これにはたまげました。 バリバリのウェイン・ショーターが、ものすごい演奏を繰り広げます。 彼の95年のアルバム「High Life」…
シールのコンサート見てきました。 それほど広い会場ではなかったんですが、満員の観客にちょっとびっくり。そこそこ、アメリカでも人気高いんだと、素直にうれしくなりました。 で、ショーとしては、最新アルバム「ソウル」からの曲が…
日本でも話題の、英アイドルTVでのパフォーマンス。 →スーザン・ボイル ひさかたぶりの感動です。あたしゃ泣きました。 夢を忘れず、生きて行こう!
拝啓 ベックさま ブルー・レイ拝見しました。 今、すなおに感動しております。感謝の気持ちでいっぱいです。 よくぞ、ついに映像作品をご許可下さった。私ども、何年この日を待ったでしょう?いままで、ブートレッグとか、ゲストでお…
長いこと、この日を待っておった・・・。 ⇒「ザ・ビートルズ、遂に待望のデジタル・リマスター登場!」 Amazon.co.jp ウィジェット
メガン・ジョイが落ちちゃった・・・。 まあ、しょうがないだろな。この2週間のパフォーマンスは最悪だったから・・・。 でも、これで今シーズンの関心は消えちゃいました。 とにかく、彼女は、ここ数年のアメリカン・アイドルではダ…
ブルーレイ・プレイヤーとハイビジョンTVを買いました! 直接の理由は、ジェフ・ベックのブルーレイが出るからです。来週届きます。今まで、いかなる映像作品も封印して来たベック様が、ついにお許しになった。バックはヴィニー・カリ…
ロバート・プラントとアリソン・クラウスが席巻しました。 そこまでイイかなと正直思いつつ、大キライなコールド・プレイが穫るくらいなら、ずっとOKと思いました。 意外なデュエットで大成功ということなんですが、私が注目したのは…
最近の注目作。アナ・マリア・ヨペックとパット・メセニーの共演盤「Upojenie」をご紹介します。 アナ・マリア(Anna Maria Jopek)というのは全く知りませんでしたが、1970年ポーランド生まれの女性歌手で…
最近のコメント