バルサ:デンベレ弾でなんとかしのぐ
いや〜、見どころのあるゲームでしたね。 バルサは、前回のベティス戦を反省して、機動的な動きがもどってきたし、アトレティコは、さすがリーガ最少失点の鉄壁さで、そんなバルサをしっかり封じてたし。 緊張感のある攻防が、終盤まで…
いや〜、見どころのあるゲームでしたね。 バルサは、前回のベティス戦を反省して、機動的な動きがもどってきたし、アトレティコは、さすがリーガ最少失点の鉄壁さで、そんなバルサをしっかり封じてたし。 緊張感のある攻防が、終盤まで…
フランシス・レイが亡くなってしまいました。 11月17日。享年86歳。 フランス映画におけるサウンド・トラックの巨匠として、多くの作品を遺し、ここ日本でも多くの映画ファン・音楽ファンに愛された存在でした。 特に、60年代…
トレヴァー・ホーンが創始し、数々のヒットを放ったユニークな音楽集団、アート・オブ・ノイズ。 彼らが1987年に放った3作目のスタジオ・アルバム『In No Sense? Nonsense!』が、リミックスやアウトテイクも…
メッシの復帰をマウコム、アルトゥールの新陣形で軽く勝利をと思ってたら、大誤算でした。 とにかく、ベティスの速い攻撃と的確な守備に振り回された印象で、完全に相手の準備勝ち。 一方バルサは、規律違反のデンベレに代えて、インテ…
本日、長年愛読してきた「レコード・コレクターズ」を全部売ってしまいました。正確には、どうしても手元に置いておきたい一部のバックナンバーを除いて。 30年以上、一冊も欠かさず毎月買って、全部大切に保管していたのに、ついにサ…
これまで読んだ小説の中で、『ボヴァリー夫人』の面白さは群を抜いています。 不倫にのめり込む新妻エンマが、加速度的に破滅に向かって落ちてゆく。その手に汗握る展開ぶりに、まさに「我を忘れて」読みふけってしまったものでした。 …
マウコムやるじゃないですか。引き分けで充分!
最近のコメント