レッド・ツェッペリン:『祭典の日』TVスポット
投稿 by ミュージック・ライフ.
投稿 by ミュージック・ライフ.
投稿 by ミュージック・ライフ.
投稿 by ミュージック・ライフ.
「弱い日本の強い円/佐々木融」読みました。 恥ずかしながら、「為替」がようやく良く分かった気がします。 国力と為替レートとは基本的に関係ない、だからこれからも円高は続く!
投稿 by ミュージック・ライフ.
いやホントにラッシュの最近のステージは、写真だけでもカッコいいですね・・・
投稿 by ミュージック・ライフ.
投稿 by ミュージック・ライフ.
投稿 by ミュージック・ライフ.
塩野七生はどうもしっくり来ないところがあったんですけれど、遅ればせながら、これを読んでようやく分かりました。「チェーザレ・ボルジアあるいは優雅なる冷酷」。デビュー作「ルネサンスの女たち」に続き世評を決定づけた作品。「どう…
いや、しかしものすごい箱ですな・・・。
スティーヴ・ハケットの「ジェネシス・リビジッテッドII」聞きました。 何よりもフランシス・ダナリーの歌う「月影の騎士」に鳥肌です。ピーター・ガブリエルに当然似てる上に、ダナリーの才気が加わり、つくづく、レイ・ウィルソンで…
So25周年ボックス・セットに入ってるライブDVDから、ピーター・ガブリエルの勇姿です!
最近のコメント