ユリシーズ第二巻:読了
ジェイムス・ジョイスのユリシーズ第二巻をやっと読み終えました。 第一巻を読みはじめたのは一体いつのことだったでしょう?途切れ途切れ、ここまで来たけれど、やはり「ぶっちぎりの難物」であることに変わりありません・・・。 世界…
ジェイムス・ジョイスのユリシーズ第二巻をやっと読み終えました。 第一巻を読みはじめたのは一体いつのことだったでしょう?途切れ途切れ、ここまで来たけれど、やはり「ぶっちぎりの難物」であることに変わりありません・・・。 世界…
今さら夏目漱石特集。「三四郎」「それから」「門」ときて、次の三部作「彼岸過迄」まで来ました。現在、「行人」、次に「こころ」。早く「道草」「明暗」まで行かないと・・・。 この歳になるまで、「こころ」以外ほとんど読んでなかっ…
投稿 by ミュージック・ライフ.
投稿 by ミュージック・ライフ.
ティアーズ・フォー・フィアーズをどれか一枚といえば、迷わず彼らのセカンド・アルバム「ソングス・フロム・ザ・ビッグチェア」です。 1985年に全米1位、全英1位を達成し、アメリカだけでも500万枚以上も売ったメガ・ヒット。…
投稿 by ミュージック・ライフ.
カナダのプログレッシブ・ロック系トリオトして孤高の存在であり続けるラッシュ。彼らのアトランティック・レーベルでのアルバムを揃えるのに最適なボックス・セットが発売されました。 1989年の「プレスト」から2007年の「スネ…
投稿 by ミュージック・ライフ.
まさに蛇足ではありますが、ここで最後に、久我の考える理想のプログレをもうひとつ。それは例えば、ジェネシスの「Can-Utility and the Coastliners 」であります。 「ウォッチャー」や「サパー」など…
プログレ同好会の皆さま、ま̅…
まさに蛇足ではありますが、̅…
プログレ同好会の皆さま、まことに突然で申し訳ありませんが、しばらく同好会を休会させてください: 2011年5月に開設以来、会員の皆さま、そして、管理人各位の大きなサポートに支えられてここまでやった来ました。ただ、最近は活…
投稿 by ミュージック・ライフ.
投稿 by ミュージック・ライフ.
フライング・カラーズの最新ライヴ映像です。10月15日発売の『Live In Europe』より。 マイク・ポートノイ、ニール・モーズ、スティーヴ・モーズ、デイヴ・ラルー、ケイシー・マクファーソンというメンツは強力ですけ…
フライング・カラーズの最新̎…
最近のコメント