バルサ:グループ・リーグ突破!
マウコムやるじゃないですか。引き分けで充分!
マウコムやるじゃないですか。引き分けで充分!
どうぞ、ご覧ください!
カーペンターズのオリジナル楽曲の数々が、リチャード・カーペンター指揮によるロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団のオーケストラ・サウンドとともによみがえります。 新アルバムのタイトルは『Carpenters With The…
あれほど見事にクラシコを制したのに、どうして、1勝しかしてない19位のチームにここまで苦戦するの? 後半ロスタイムぎりぎりまでは、ラージョに責められまくって、土壇場のスアレスの「理不尽な」頑張りがなけりゃ、完全に勝ち点失…
トレヴァー・ホーンが、80年代のヒット曲を、多数のゲストとオーケストラを導入した新アレンジで録音したアルバムを出すそうです。 タイトルは『Reimagines: The Eighties Feat. The Sarm O…
やはりバルベルデは、デンベレじゃ「計算できない」と見たのか、メッシの代役はラフィーニャ。先制点もとって、充分期待に応えました。 そして、アルトゥール。ますます「シャビ」を彷彿させる巧みなボールさばきで、まさにゲームのリズ…
昨日の敗戦で、なんと7位に転落しちゃったレアル・マドリード。これじゃ、チャンピオンズ・リーグ圏外どころか、来季どないなるんや? いや〜っ、小気味よいのーっ!!!! ロペテギ監督は、クラシコを待たずに、今週中にも解任される…
副島隆彦先生の本は全部読みます。 しかし、今度の『傷だらけの人生』、これはやや不思議な本であります。 そう、副島先生は、一体なぜこれを書こうと思われたのか?????? 「私もこれまでに、いろいろ失敗した。間違ってひどい目…
ポール・マッカートニーのアーカイヴ・コレクションとして、『ウイングス・ワイルド・ライフ』と 『レッド・ローズ・スピードウェイ』がリリースされます。日本での発売日は12月7日。 ほかのほとんどのアルバムがアーカイブ化された…
セビージャとの頂上対決。 立ち上がり、極めてスムースに2点決めて、「これは楽勝」と思いきや、メッシを失ってしまうという高い代償を払うことになりました。 検査の結果は、「右腕の橈骨(とうこつ:腕の二本の長い骨のうちの一つ)…
シック(Chic)の初期スタジオ・アルバムをリマスターしたボックスセット『The Chic Organization 1977-1979』が、11月に発売されます。 シックが、1977年から1979年の間にリリースした音…
2019年度、「ロックの殿堂(The Rock And Roll Hall Of Fame)」へのノミネート・アーティストが発表されました。 下記15組。この中から、殿堂入りアーティストが12月に決定され、翌3月29日、…
歴史書で「何か一冊オススメは?」と言われたら、まちがいなくこの本を推します。 岡田英弘の『歴史とはなにか』(文春新書)。 初版は2001年ですが、版をかさね、今年で20刷という、かくれたベストセラーと言える名著。 岡田英…
決して悪くはないんですけどね。 勝ちきれません。 開始早々の失点が尾を引いて、あとはいくら攻めても、相手の堅い守りをこじ開けられない。トッテナム戦のように、バルサのプレイに慣れていない相手だと翻弄できるんだけど、とにかく…
イーグルスもボックス・セットを出します。 CD12枚とBlu-ray/DVDの14枚組(と、アナログレコード15枚組の2種類)で、彼等の全キャリアをカバーする大全集。 その名も、『Legacy』! スタジオ・アルバム全7…
最近のコメント