10ccのライブにケヴィン・ゴドレイが参加!
グレアム・グールドマンを中心にした現10ccが、ケヴィン・ゴドレイに「10ccの『Somewhere in Hollywood(邦題:ハリウッドのどこかで)』をライヴで歌ってほしい」と頼んだそう。 1974年のアルバム『…
グレアム・グールドマンを中心にした現10ccが、ケヴィン・ゴドレイに「10ccの『Somewhere in Hollywood(邦題:ハリウッドのどこかで)』をライヴで歌ってほしい」と頼んだそう。 1974年のアルバム『…
次にご紹介したいのが『グッドバイ(Goodbye)』。リッキー・ピーターソンの1991年のソロ・アルバム『スマイル・ブルー(Smile Blue)』の冒頭を飾る楽曲です。 霧の中を、クールにビートが刻まれ、リッキー・ピー…
トレヴァー・ホーンが「お気に入りのアルバム」を発表しました。 「The Quietus」というサイトの企画です。 全部で13枚ということで、超楽しみに見てみたんですが・・・: The Beatles / Beatles …
<久我の100曲>ということで、新シリーズをはじめます。 今まで聞いてきた数々の曲の中から、どうしても忘れがたいもの、後世に語り継ぎたいものを、まさに独断と偏見で選ばせていただきます(思いついたものから書いていきますので…
キャプテン&テニールのキャプテン、ことダリル・ドラゴンが亡くなってしまいました。享年76歳。 キャプテン&テニールは、ヴォーカリストのトニ・テニールとキーボードのダリル・ドラゴンのデュオで、二人は2014年に離婚するまで…
カーペンターズの珠玉の作品の数々に、リチャード・カーペンターが、新たなオーケストラ・パートを書き下ろし、ロイヤルフィルを指揮するというので、大変楽しみにしておりました。 カレンのヴォーカルはもちろん、当初の演奏はなるべく…
ポール・マッカートニーのアーカイブ・シリーズ。いよいよ『レッド・ローズ・スピードウェイ』と『ワイルド・ライフ』です。 どちらも、リマスターされたオリジナル・アルバムに加え、たくさんのボーナス・トラックや映像作品などもあり…
話題の、ビートルズ『ホワイト・アルバム』デラックス・エディションを入手しました。 3CD版です。 さて、皆さんは、どう思われましたでしょうか? Amazonなどでの評価は、基本「絶賛」にあふれる中で、一部、疑問を投げかけ…
トレヴァー・ホーンが創始し、数々のヒットを放ったユニークな音楽集団、アート・オブ・ノイズ。 彼らが1987年に放った3作目のスタジオ・アルバム『In No Sense? Nonsense!』が、リミックスやアウトテイクも…
どうぞ、ご覧ください!
カーペンターズのオリジナル楽曲の数々が、リチャード・カーペンター指揮によるロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団のオーケストラ・サウンドとともによみがえります。 新アルバムのタイトルは『Carpenters With The…
トレヴァー・ホーンが、80年代のヒット曲を、多数のゲストとオーケストラを導入した新アレンジで録音したアルバムを出すそうです。 タイトルは『Reimagines: The Eighties Feat. The Sarm O…
ポール・マッカートニーのアーカイヴ・コレクションとして、『ウイングス・ワイルド・ライフ』と 『レッド・ローズ・スピードウェイ』がリリースされます。日本での発売日は12月7日。 ほかのほとんどのアルバムがアーカイブ化された…
最近のコメント