ドラム神テリー・ボジオ来日!第3回<Master Class>開催
テリー・ボジオがドラミングの極意を直接伝える第3回<Terry Bozzio Master Class in Japan>が開催されます。2月15日に秋葉原スタジオ・リボレパート2 101にて。 ⇒詳細はこちら: 前回の…
テリー・ボジオがドラミングの極意を直接伝える第3回<Terry Bozzio Master Class in Japan>が開催されます。2月15日に秋葉原スタジオ・リボレパート2 101にて。 ⇒詳細はこちら: 前回の…
カール・パーマーが自身のYouTubeチャンネルにて「Carl Palmer’s ELP Legacy」のライヴ映像を公開。ブラジルのリオデジャネイロで行われた<CCBB Progressive Rock F…
投稿 by ミュージック・ライフ. <イエス:関連ニュース> Amazon.co.jp ウィジェット
ジェネシスの「黄金期」を代表する歴史的名盤「月影の騎士」について、どうぞご覧ください。
我が国が誇るプログレの傑作、四人囃子の『一触即発』はこちらです:
投稿 by ミュージック・ライフ.
投稿 by ミュージック・ライフ. <イエス:関連ニュース> Amazon.co.jp ウィジェット
イエスの「危機」はありとあらゆる種類の音源を保有していますが、これだけは売っぱらうことにしました。 2009年にワーナー・ジャパンから出たSHM-CD仕様の紙ジャケです。 とにかく許せないのは、2003年にライノ社から出…
久我が最も愛し尊敬するギタリスト、アラン・ホールズワースについて書きました。どうぞご覧ください:
[ 2018年9月6日アップデート] 2017年4月15日、アラン・ホールズワースはこの世を去ってしまいました。 享年70歳。 最後の最後までステージ活動を続けて、孤高をつらぬいて・・・。 エディ・ヴァン・ヘイレンは言い…
70年代のプログレッシブ・ロックとしてはややマイナーな存在だった「グリーンスレイド」。確かに売れはしなかったけど、とってもユニークな個性に満ちたバンドでした。 彼らの初期アルバムがリマスター再発されたんですけれど、思いの…
投稿 by ミュージック・ライフ.
<輝け!殿堂入り名盤>今度はフォーカスの『ハンバーガー・コンチェルト』をフィーチャーです。是非ご覧ください。
フォーカスはオランダ出身の四人組。 1970年代の初頭、クラシック色/プログレ色の濃いインストゥルメンタルで突然登場し、あっという間に英語圏のミュージック・シーンを席巻してしまったんです。 とにかく当時、オランダのロック…
投稿 by ミュージック・ライフ.
イエス「危機」のリミックスが出たので、早速買いました。スティーヴ・ウィルソンが、今度こそ意味のある仕事をしてくれると祈って。しかし、結果はやっぱり残念なものでした・・・。 ポーキュパイン・ツリーのスティーヴ・ウィルソンは…
最近のコメント