ワーグナーをもうひとつ、『ニュルンベルクのマイスタージンガー』より『前奏曲』。指揮はカラヤンです。これは『トリスタンとイゾルデ』と違って、非常に明解で力強い楽曲ですが、やはりその音楽的構造は一筋縄では行きません。果てしなく転調を繰り返し…
Posted by ミュージック・ライフ on 2015年10月26日
RECOMMENDこちらの記事も人気です。
-
クラシック
イギリスの作曲家ディーリアス(Delius)も大好きなんです
-
プログレ
キング・クリムゾン: 40周年記念エディション また買わされた
-
サウンドトラック
「スター・ウォーズ / ジョン・ウィリアムス」というとコルンゴルトを思い…
-
クラシック
フランスの作曲家プーランクの「2台のピアノのための協奏曲」より
-
サウンドトラック
スター・ウォーズと言えばジョン・ウィリアムスと決まっていますが
-
クラシック
プーランクだと最強はこれですね、「ピアノ協奏曲」
-
ビル・ブラッフォード
ビル・ブラッフォードの全音源コレクションが実現できました!
-
プログレ
本日、ビル・ブルーフォード(こう書けというから書きます)の来日イベントに…
久我のTwitter (X)
人気のコンテンツ
最近のコメント
- ジェネシス:ピーター・ガブリエル時代のライブ映像と音源をまとめました に MB より
- エマーソン・レイク & パーマーをこれほどのアレンジで聴かせるとは! に KugaKiyoshi より
- エマーソン・レイク & パーマーをこれほどのアレンジで聴かせるとは! に Akihiro0074 より
- ついにフェルメール全踏破! に KugaKiyoshi より
- ついにフェルメール全踏破! に Chie69 より
- ついにフェルメール全踏破! に KugaKiyoshi より
- ついにフェルメール全踏破! に H.FUJISHIRO より
- ついにフェルメール全踏破! に KugaKiyoshi より
コメントを残す